釜 山



朝7:06発の木浦行きムグンファ号に乗る
麗川の辺りで明るくなり始めた
今日の朝食は昨日買っておいた
とんがりコーン(モドキ)とチョコレート
昨日の順天を通過する

順天では全羅線と慶全線が交差する
3時間ほどで西光州に到着


ここから市内バスを乗り継いで光州駅へ
光州駅
光州駅前の様子
昼食にファミリーマートのサンドイッチ
+ロッテガーナチョコレートドリンク
駅近くの現代百貨店
街中の様子
市街地のメインストリート「錦南路」
銀行、証券、保険、各種会社などのビルが並ぶ
赤・青・黄とカラフルな光州の市内バス
ミリオレデパート
巨大な丸いものが見えたので行ってみた


つり橋の柱だった
橋の上から見た光州の街
橋の先には「光州公園」があった


1980年5月18日の「光州事件」の際には
民主がここで集会を開いていたそうだ
光州事件とは朴大統領暗殺後に韓国で起こった
民主化運動のデモを政府が軍隊で抑えた事件

さながら韓国の天安門事件といったところ


(右は別の何かの慰霊碑)
公園下の何かの工事現場では
反対運動が煩くなされていて
警察が物々しく警備していた
芸術の通り
賑やかな忠壮路
錦南路の突き当たりにある「旧全羅南道庁」
旧全羅南道庁前は「5.18広場」と呼ばれる
ロータリーになっている
この付近で当時軍がデモに無差別発砲し
多数の市民が殺された

その後軍と市民との銃撃戦となったそうだ
ロータリーの下には工芸品展示販売所がある

(壁には全羅南道出身の金大中の紹介)
そこから錦南路の下を地下街が延びている
通路に商品陳列がはみ出して何となく垢抜けない雰囲気を醸す
地上に出るといきなり「京成」の看板があった


街中に戻り看板に惹かれた店で夕食
大量の茹で豚がついたポッサム定食が
W 7,000で食べれた

超うまかった


ノルブポッサム
ロッテデパート
木浦の帰りに降りた市街西部の松汀里駅
松汀里から地下鉄に乗る    丸いバッジ状の乗車券
ホームにスクリーンドアがある ホームの自販機(左端は本の自販機)
以前放火で燃えた教訓から新しい車内は不燃材を使っているようだ
新市街地の「ユースクエア」
大型スーパーの「イーマート」と「新世界百貨店」が並ぶ
ショッピングモールと総合バスターミナルがある
フードコートで夕食


豚肉キムチチゲ定食
(W5,000)


釜 山




釜 山