東京湾口の浦賀水道を行き来する船舶の向こうに夕陽が輝く



鋸山ロープーウェー乗り場からフェリー乗り場へ


(歩いて10分くらい)
東京湾フェリー

http://www.tokyowanferry.com/
神奈川方面からフェリーで来て鋸や周辺をハイキングする人が多いらしい
金谷フェリーターミナル(サービスセンター)
中には土産屋やレストランなどが入っていた
フェリー「かなや丸」
売店やスナックコーナーなどがあって船内は意外と広い
前方の1階旅客席
前方の窓から対岸の三浦半島を望む
2階の甲板へ出てみる
後方には鋸山がそびえていた
石を切った跡がギザギザになっていて

頂きが正にノコギリのような形状である
金谷港を出港


さようなら房総半島
船にはつきもののカモメが後をついてくる
千葉の海岸線(木更津方面)
交通量の多い東京湾


次第に周囲に船舶が増えてきた
久里浜から金谷へ向かう東京湾フェリーとの対航
対岸の三本煙突は東京電力の横須賀火力発電所


原発が止まっている今は全機稼働していることだろう
久里浜港に到着
接岸して新しい土地を踏みしめる時はいつも何だか緊張する
下船


当初の予定よりも少し遅くなってしまった・・・

Back           Next
Home