木更津から内房線を東京湾に沿って列車は走る | |
浜金谷駅に到着 | |
駅から海沿いに5分ほど歩いて鋸山ロープーウェー乗り場へ | |
最近ゴンドラが新しいのに取り換えられたみたいだった | |
山頂まで約5分くらいの所要時間 片道500円、往復900円 http://www.mt-nokogiri.co.jp/ |
|
しだいに東京湾の青い海が広がってきた | |
標高329mの山頂展望台からは眼下に雄大な東京湾の景色が楽しめる 展望台は山頂に数か所ある |
|
![]() |
|
対岸の久里浜からフェリーが到着 | |
東京湾に大工業地帯があるため船舶の往来が多い | |
さらなる展望台に行くため拝観料を払って日本寺へhttp://www.nihonji.jp/ | |
絶壁の崖に突き出した「地獄のぞき」 | |
高所恐怖症の人には絶対無理 | |
ここは房州石の産地として江戸時代から石が切り出されてきた | |
日本寺の山頂展望台からは360度のパノラマを堪能できた | |
展望台を頂点とする広大な境内には迷路のように階段の道が続いている | |
30分くらい山を下って大仏広場に到達 | |
江戸時代に岩山を削って造られた石の大仏「薬師瑠璃光如来」(昭和期に修復) | |
大きさでは日本一の大仏様 | |
世界平和と万世太平を祈願 | |
沿道には1000体以上の石の羅漢像が置かれている |