東部カナダ鉄道紀行

ヨーロッパを髣髴させる麗しき古都



モントリオールからケベックへは列車で約3時間
美しくライトアップされたケベック駅(左)と駅前広場(右)


翌朝のケベック駅

丘の上に聳えるケベックの顔「シャトー・フロントナック」
まずは城壁の外側にある旧市街
(ローアータウン)を歩く

幾何学的モニュメントのある「パリ広場」

ケベック・シティ発祥の「ロワイヤル広場」

広場に面する「勝利のノートルダム教会」

教会内部の祭壇

街を描いた騙し絵の壁画

家の内部の生活を描いたもう一つの壁画

「モンターニュ通り」の坂道を上る

坂の中ほどにある「首折れ階段」の入り口
首折れ階段
土産屋やカフェ、レストランが並ぶ旧市街のメインストリート「プチ・シャンプラン通り」

城壁を上がるフニキュラー

セント・ローレンス川

フェリーに乗って対岸の「レヴィ」へ

レヴィ船着場近くの丘に登る

頻繁に行き来するフェリー
新市街にある展望台のあるビルに上る

(キャピタル展望台という)

セント・ローレンス川と戦場公園(アブラハム平原)

新市街

旧市街

城塞のシタデル

シタデルの堅牢な城壁

城壁とマッチして絵になる馬車

城壁で隔てられた旧市街へ抜ける「サン・ルイ門」

新市街側にあるケベック州議事堂

サン・ルイ門から新市街に伸びる「グランダレ通り」

沿道にカフェが並ぶケベックのシャンゼリゼ

旧市街を囲む城壁

城壁の上から眺める(左:新市街、右:旧市街)
「サン・ジャン門」付近の城壁を挟んだ新市街(上)と旧市街(下)の様子

翌日は気持ちよく晴れ上がったので
昨日とは逆のルートでケベック・シティを歩いてみた


キャピタル展望台のビル(左)と州議事堂(右)

英仏が雌雄を決した「戦場公園」(アブラハムの戦い)

シタデルから見たケベック新市街
シタデルの城壁外側を歩く
シタデルの南側にある「総督の散歩道」を歩く
雄大なセント・ローレンス川は重要な水上交通路であり、たくさんの船舶が行き来する
総督の散歩道から繋がる板張りの「テラス・デュフラン」
お城のようなホテル
「フェアモント・ル・シャトー・フロントナック」
どこからでも見えるシャトー・フロントナックはケベック・シティの美しいランドマークとなっている
プチ・シャンプラン通りを再び歩く

アッパータウンの中心「ダルム広場」

観光地でよく見かける金を入れると動く像

城壁に沿って並ぶ重厚な砲台


ノートルダム大聖堂

カフェや土産屋の並ぶ「ファブリック通り」

坂道を上るとノートルダム大聖堂へ

繁華街の「サン・ジャン通り」

サン・ジャン門前の広場(新市街)

ケッベック駅へ

駅前の様子

駅の待合室



Back Next
Back to Top Page