道産木材を使った内装になった旭川駅 |
新しくなった旭川駅を探索 | ||
なんだ、この武骨な鉄柱だらけの空間は | ||
柱に支えられた高いお屋根は札幌駅似 | ||
ホームを冬の雪と寒さから守ってくれるだろう | ||
赤い列車がホームに映える | ||
この国鉄の遺産もいつまで拝めることやら… | ||
ホーム下の駅構内は地産木材をふんだんに使用 | ||
何となくいい雰囲気 | ||
ただまだ木の臭い匂いが強烈にする | ||
たぶん同じ素材でできたイスとテーブル | ||
旧駅舎を模型で紹介 | ||
そのさらに旧い駅舎の模型 | ||
参考: かつての駅舎の写真 (昭和っぽい) |
||
以前ホームと旧駅舎があったこの場所が 新たな駅前広場になる様だ |
||
新駅舎の外壁はまだ工事中だが 旧駅ビルは解体されて既になくなっていた 右手のまだ新しい白いビルももうすぐ建替えられる |
||
丸井はつぶれてジュンク堂に変わっていた | ||
おや?これは都営バスのお下がりか? | ||
旭川ではよく行く青葉のラーメン うまいが最近あまりにも商業的になってきた |