朝早くに富山駅前へ | 電鉄富山駅 |
各種列車のエンブレム | どこかで見たことある列車 |
旧西武のレッドアロー | |
常願寺川に沿って走る | |
立山駅で乗り換え | |
真新しい立山ケーブルカー | |
一番前に立つ | |
荷物車を伴う対向列車 | |
美女平に到着 | |
![]() |
|
専用バスに乗り換え | |
カーブのところで一瞬滝が見えた | |
称名滝 | |
カーブが連続する | |
だんだん雲が厚くなってきた | |
真っ白で何も見えなくなった | |
ところどころに残る残雪 | |
雪解け水が流れている | |
立山に到着 | |
真っ白けで何が何なのか分らないままとりあえず地図を見て歩き出す | |
宿らしきものが見えてきた | |
室堂山荘に到着 これは昔の山小屋 |
|
とりあえず近場を歩いてみる | |
油断してたら滝のようなとんでもない雨でずぶ濡れ状態 | |
霧が少しずつ晴れてきたので再度挑戦 | |
雨上がりの立山が一瞬だけその美しい姿を現す |
![]() |
|
ミクリガ池 | |
霧のベールに包まれたなんとも神秘的な池だ... | |
視界が良好になった | |
![]() |
|
一瞬だけ見えたミクリガ池の全貌 | |
地獄谷温泉 | |
一瞬だけ海が見えた | |
地獄谷へ向かって歩く | |
硫黄のにおいが凄い | |
温泉が湧いている |
|
山荘に戻って夕食 |