![]() |
||
上野駅そっくりの大連駅(1937年竣工) ただし到着(1F)と出発(2F)が分離されている 現在の空港ターミナルを先取りした斬新な設計 |
||
大連−瀋陽間を約4時間で結ぶ特急列車 機関車が客車を牽引する列車 |
||
列車の内部 対面の4人がけ座席がほぼ満席状態 |
||
車窓の風景 大陸的な雄大な光景が流れていく |
||
延々と続くトウモロコシ畑 さすがに水田はほとんど見うけられない |
||
列車内でも茹でトウモロコシを売りにきた あまりにも旨そうだったのでつい一本買ってしまった (日本のもに比べるとさほど美味くはなかったが) |
||
瀋陽駅(南駅) 旧満鉄最大の駅舎として建てられた「旧奉天駅」 (1910年竣工) 東京駅と同じ辰野金吾の設計 内部は閉鎖されていて見ることはできなかった |
||
瀋陽駅(南駅)前の様子1 |
||
瀋陽駅(南駅)前の様子2 旧満鉄により建てられた赤レンガ街 |
||
瀋陽のテレビ塔 (遼寧広播電視塔) 完成:1989年 高さ:305m |
||
テレビ塔の胴体にはビールの宣伝広告が描いてある | ||
テレビ塔の上から眺めた黄昏に染まる瀋陽の街 社会主義国らしい面白みのないコンクリート製の 共同住宅が足元一面に広がっている |
||
Back to Index Page | NEXT |