北海道 2日目
今日も青春切符での移動 朝7時台の滝川行きに乗る 道内は鉄道移動が不便この上ない のだが、幹線である函館本線でさえ 朝のラッシュ時にも拘らず意外な程 普通列車が少ないのには絶句した |
滝川駅 次の列車までの待ち時間で 街の中を当て所なくぶらつく (百年記念塔へ行く予定だったが 天気が悪いので取り止めた) |
|||||
まだ早朝の午前9時前とはいえ 全く人通りが無い駅前の商店街には驚きだ |
||||||
|
中央バスの滝川ターミナル |
|||||
|
||||||
滝川から釧路までの約310kmを 延々約8時間かけてのんびり走る ワンマンの普通列車「釧路行き」 |
シンプルで北海道らしい(?)アイスを買った 雪景色を見ながら食べるアイスも 趣深いものである |
|||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
この日、3月末としては稀な強力な寒冷前線が大雪をもたらしていた 遅れがちだった列車はついに新得を目前にした落合の駅で 大幅に遅れている上り列車の待ち合わせのため立ち往生 どうやらこの先はもっと凄い雪のようだ |
||||||
かなり遅れてようやく新得に到着 | ||||||
|
||||||
雪に埋もれる帯広駅に到着 |
||||||
|
||||||
|
||||||
釧路に到着 特急自体は20分くらいの遅れだったが 当初の鈍行で予定した到着時刻より 1時間も早く着いてしまった(喜) |
||||||
宿で小休止後、猛吹雪をついて釧路探訪を決行 幣舞橋の彫刻とフィッシャーマンズワーフを 猛吹雪の中、必死の思いで撮影 (そうまでして撮る必要はあったのか?) |
すぐにドームの中に退避 以後夜の街探訪は中止(怒) 吹雪の外界とは別世界の フィッシャーマンズワーフの温室 |
自然の猛威には逆らえずスゴスゴと宿へ撤退 | ||||
幣舞橋と釧路川 |
||||||
|