Rotterdam
ロッテルダムに到着 黄色を基調としたオランダ国鉄の 電車がホームにたくさん並ぶ 日本の特急列車に似ている(右) |
||
のっぺりと横に長く伸びる ロッテルダム中央駅(左) 市街地中心部にある ロッテルダム市役所(右) |
||
戦災で市街地を新しく再建した ロッテルダムの街は ヨーロッパでは珍しく 近代建築の展示場の ような景観を呈している 左のツインビルは駅前にある 右は地場銀行の本店 |
||
オランダは自転車王国でもあり 自転車の専用道が歩道と 車道の間にある(左) 公園の中にぽつんと建つ ユーロマスト(右) 完成:1960年 高さ:185m 上に長く伸びた棒を円盤状の 展望ゴンドラが回転しながら 下からよじ登っていく |
||
展望ゴンドラに乗ってみた(左) 客は誰もおらず 俺一人の専用運行だった 屋外の展望デッキの床は 雪が積もって所々凍っていて すごく滑るためスリル満点 |
|
|
ユーロマスト展望台からの眺め 展望デッキに再び出てみると 凍りつくような暴風に苛まれた 昭和基地の越冬隊のような 決死的覚悟で撮影を敢行 |
||
美しく輝く夜のユーロマスト(左) 朝のロッテルダムの港(右) |
||
海洋博物館に入ってみた 中にあったロッテルダムの街と 港の模型(右) |
||
博物館の屋外にも大小 さまざまな船舶が運河沿いに 係留されていて見学できる |
||
観光船の「スピドー」に乗って ヨーロッパの玄関口である ユーロポートを見学 |
||
スピドーの内部 時期的に中はガラガラ |
||
ロッテルダムからユーロポート まではすぐかと思っていたら 結構遠くて20kmくらいあった |
||
港内は驚くほど広くて あちこちのバースで大型の コンテナ船や貨物船が 荷物の積み下ろしをしていた |
||
戦災によって一度失われた 古い街並みを忠実に 再現した地区 |
||
運河沿いが歴史保存地区 に指定されていて ちょっとした観光地になっている |
||
凍てつくこの時期歩くのは ちょっと厳しいものがあるが 夏場はきっと気持ち良いだろう |
||
跳ね橋(左)と風車(右) |