Bruxelles



ブリュッセルまで乗ったタリス(左)
(旧いTGVを赤く塗っただけみたいだ)

あいにくの雪で真紅の列車も
うっすらと白く染まる

タリス(2等)の内部(右)

※北駅では嫌がらせのような感じで
荷物のチェックを長々とされて
著しく頭にきた
街の中心「グランプラス」にある
市庁舎の尖塔

塔は1455年に建ったそうで
高さは約90mもある


市庁舎は数度の増築によって
建てられたため左右が非対称
グランプラスは古い荘厳な建物で
周囲を囲まれた壮麗な大広場


ヴィクトル・ユーゴーがかつて
「世界一美しい広場」と称したそうだ
グランプラスの中心から
広場をぐるりと360度見渡してみる
王様が住んでた訳でもないのに
それらしい風格の漂う
「王の家」(左)

裏には観光案内所がある


何だか知らないけど多くの人が
皆写真を撮っていたので
一応撮ってみた何かの入り口(右)
建物によって階高が違うので
窓の位置が微妙にずれている(左)


何処から入ったか忘れたが
建物の内部がギャラリーになった
豪華なショッピングモール(右)
グラン・プラスから道一本裏側には
お土産屋の並ぶ通り(左)や
レストランの並ぶ通り(右)があって
個人的にはこちらの方が面白い
百年以上の歴史をもつという
一応この辺では名の通った
店でムール貝を食ってみる


調子に乗ってビールも注文

ぐぇっぷ。。。

最初は美味く感じたんだが徐々に
癖のある味に飽きてきて
最後は拷問に近い感じで平らげた
1958年の万博のときに作られた
宇宙ステーションのような
モニュメントの「アトリウム」


あいにく来年まで若返りの
工事中で中には入れず
9個のメタリックな球体が
棒で繫がっている建築物

本来は一番上の展望室に上れる



アトリウムに面して建っていた
コンベンションセンターらしき建物(右)

(この直後雪が降ってきて
視界が殆どきかなくなった)
ブリュッセ中央駅

随分とモダンな駅だった


ブリュッセルにはほかに
北駅と南駅がある
ブリュッセル中央駅構内(左)


この日はフランス国鉄のストライキがあり
ロッテルダムまでのタリスは運休していた

タリスに比べて3分の1くらいの値段の
ローカル国際特急(左)にてオランダへ

フランスと違って国境越えは
全くノーチェックで驚く


Next

Back to Top Page