麗しの島へ




台南駅前

台南駅

市街東部にある「安平古堡」へ


1624年にオランダ人が作った城砦

後に鄭成功がオランダ人を駆逐して
彼の居城となった
昔の城砦の模型
記念館内部の展示物
展望台に上ってみる

古堡石碑

鄭成功の銅像
昔の城壁の痕跡
安平開台天后宮(左)


近くでおばちゃんたちが
大量の牡蠣を剥いていた(左下)

すぐそばにはカキフライを売る店があって
すごい行列で大盛況だった

大ぶりの新鮮な揚げたての牡蠣は超美味(右下)
台南運河沿いに並ぶ高層マンション群
孔子廟


台湾最古の孔子廟なのである
池の前にある大木の周りには
涼をとりに観光客&市民が集う
国家台湾文学館


日本統治時代の旧台南市役所
(戦後→台南市政府)をリノベートして
2003年にオープンした施設
日本統治時代に建てられた建物


銀行(左)、オフィスビル(左下)、消防署(右下)
度小月担仔麺


屋台から進化した名物麺店

店頭で麺を作っている
何かのお祭りの行列に出くわした(上)


大天后宮(左)


かつて台湾の政治の中心だった赤嵌楼(下)
台南の目抜き通りを駅まで歩く


麗しの島へ

麗しの島へ