JR岩国駅ホームにある錦帯橋の模型 | |
JR岩国駅 | |
岩国駅前 | |
錦帯橋 | |
通行料は300円 因みに橋とロープウェーと城の セット券は930円 |
|
岐阜の長良川同様にここの錦川でも 鵜飼が行われている |
|
これまた金華山の岐阜城同様に 城山の山頂に鎮座する岩国城 |
|
五連の橋のうち湾曲している部分の 3つの太鼓橋には階段がついている |
|
岩国城を築いた吉川広家の像 広家は若い時に毛利の人質として 秀吉の元に送られている |
|
ロープウェー乗り場 | |
眼下に城下町が展開されていく | |
岩国城天守閣 昭和37年に少し南側に再建された 本物は完成直後に破却されている |
|
オリジナルの天守台 | |
天守閣からの眺め | |
錦帯橋 | |
遠く瀬戸内海に浮かぶ島々が美しい | |
城内に展示されている錦帯橋の模型 | |
日時計にもなっているからくり時計 | |
錦雲閣 | |
錦帯橋 日本三名橋のひとつ 長さ:193.3m |
|
1673年完成し276年間不落を誇っていたが 1950年の台風による洪水で流失した |
|
その後1953年に再建されて 2003年に50年ぶりに架け替えられた |
|
錦帯橋前から城下町を縦貫する大明小路 |