伊 勢
− お伊勢参り −
豊受大神宮(外宮) | |
表参道火除橋 | |
第一鳥居 | |
第二鳥居 | |
外宮正宮 | |
向かって左隣には建て替え用の 新御敷地が確保されている |
|
多賀宮 | |
風宮 | |
土宮 | |
勾玉池 | |
皇大神宮(内宮) | |
五十鈴川に架かる宇治橋を渡る | |
神苑を歩く | |
広い参道には陽射しを避ける場所が全くない | |
見事な松が植えられている | |
火除橋 | |
錦鯉が泳ぐ五十鈴川の御手洗場 |
|
神楽殿 | |
内宮正宮 | |
社殿の中は写真撮影禁止 15年前に来た時は出来立てのホヤホヤだった |
|
新御敷地 20年に一度の式年遷宮でいずれ 新しい正宮の社殿が建てられる土地 |
|
参道には太い杉の木が至る所に立っている | |
荒祭宮 向かって右側は建て替え用の土地 |
|
池の錦鯉はどれもでかい(左) 人が近づいてもなかなか逃げない神鶏(下) |
|
水がきれいな五十鈴川 伊勢神宮公式HP |
|
古い家屋の土産物屋が 参道沿いに並ぶ「おはらい町」 |
|
名物の「伊勢うどん」 底の濃い汁を混ぜて食べる (ポインタを置くと混ざる) |
|
有名な赤福の本店 裏手には五十鈴川の清流が流れる |
|
おかげ横丁 江戸時代の「おかげ参り」が由来 |
|
おかげ座と吉兆招福亭 | |
猿田彦神社 | |
近鉄宇治山田駅 |