Auckland

シドニー空港を離陸

眼下にはシドニー湾の複雑な海岸線
ニュージーランド北島の海岸線が見えてきた
オークランドのダウンタウンに林立する高層ビル群
火山島であるランギトト島
オークランド国際空港に到着
空港から市内までのエアーバス
スカイタワー

完成:1997年

高さ:328m
夜は青白く輝く
デボンポートのビクトリア山から見たダウンタウン

スカイタワーが一際高いのがわかる
ランギトト島
デボンポートから連絡船で再びダウンタウンへ
オークランド駅の旧駅舎

今はカレッジとして使われている
オークランド新駅

地下駅となって非常にカラフルになったホーム
かつてドミニオンが入居していたビル
足しげく通ったスポーツジム

ここのプールで泳ぎを覚えたのだ


懐かしい建物に記憶が蘇る
何を隠そう実は十数年前にオークランドでは
3週間程ホームスティをしていたのだ

懐かしいファミリーが住む郊外のホーウィックまで
毎日乗ったバスのカラーリングは昔のままだった



そう、敢えてNZまで来た最大の目的は
ホスト・ファミリーの訪問だ

もう8年も音信不通になってしまっていたが
いきなり行ってドアをノックしてみようかと

突然の訪問にきっと驚くだろうな…
何しろNZに来るなんて全く予定してなくて
ファミリーの正確な住所も記憶の彼方に…


周辺を試行錯誤の後、ようやくはっきりと
見覚えのある交差点が見えてきた


いよいよ感動の再会に緊張も高まる

doki doki.....



が、次の瞬間
えっ、ホストファミリーの家のあった場所が…



暫し絶句…


そういえば当時でさえ
爺ちゃんと婆ちゃんだったもんなぁ
もう、トムにもベブにも遭えないのか…




悲しく冷たい雨が降る中、想い出の地を後に…

傘を差しているのに頬が濡れていた
翌日当て所なく歩いていると不思議なスポットへ

「アメリカズカップ・ビレッジ」と言うそうだ
ヨットハーバーに面し
お洒落なレストランが並ぶ観光スポット

スカイタワーが背景に聳える
アメリカズカップで活躍したヨットが停泊していた
右のNZL41は1995年のアメリカズカップに
日本艇「ニッポン・チャレンジ」として出場
2003年にオークランドで行われたアメリカズカップ
の時における各国艇のベースの配置

結果は挑戦者のスイスがNZに勝って
アメリカズカップを奪っていった
アメリカズカップ栄光の歴史

(NZは1995年から2003年までカップを保持)
アメリカズカップの次回開催は2007年

開催地はスペインのバレンシア


Back        Next