札幌への旅 '12

2012年初夏


藻岩山から眺めた札幌の夜景パノラマ

   今回もマイルで往復
新千歳空港からいつもはJRなのだが

今回は時間があったので数年ぶりに空港バスに乗る







藻岩山ロープーウェイ








市電を降りたら藻岩山ロープーウェイ乗り場までの送迎バスがある






黄昏時、夕景から夜景へと次第に街の色彩が変わっていく
Mモードで絞りとシャッター速度を弄りWBや感度を変えたりして

今回は実験的にいろいろと撮ってみた
 6月なので日没が遅い



8時を過ぎてようやく暗くなったが流石に凍えそうに寒くなってきた





テレビ塔の色が青白く変化









オレンジ色に光るテレビ塔




   
翌朝は狸小路をぶらぶら散策



天気が良かったので外に出ていろいろカメラに収めてみる




色とりどりの花々で艶やかに装飾された大通公園











北海道では6月くらいからいろんな花が一斉に咲きだす









いつも何気に通り過ぎる時計台















今は「時計大臣」とか「テレビ父さん」とか変なゆるきゃらがいるらしい
去年地下歩行空間ができて地上の駅前通も綺麗になった





道庁の赤レンガも花が入ると映えるね
















   









五番館が解体され空き地になっていて凄く寂しい感じ…

ヨドバシは一体何を建てるのだろう?



左は三井ビルの建設予定地













JRタワー(札幌駅)


















駅前通















宇宙戦艦ヤマトみたいに見える

   
創生川の下に地下道が完成してこちらも綺麗になった






大通と直交するグリーンベルトの誕生
再び大通公園へ
子供の頃には全く気にも留めなかったが

大通の花壇は見事である!






いつでも行けるやと思ってずっとほったらかしていた白樺山荘 →








← いかにも二郎系なノルベサ地下のロクゴーガッツ










帰りは千歳の空弁を食いながら帰福