去年のリベンジで再び岐阜にやってきた | |
ホテルから遠くに見えた金華山と岐阜城 | |
早速まずは駅前の岐阜シティタワー43へ上がる | |
展望室(無料)は二つあって、ほぼ270度の景色を堪能することができる | |
展望室からの金華山および岐阜駅の眺望 |
|
夕刻、長良川の鵜飼を見に行く | |
鵜飼舟見物の観光船の船着場 | |
結構たくさんの船が集結している | |
去年は鵜飼の存在を知らずに城から長良川を眺めて帰った | |
船内にはたくさんの団体客が酒盛りをしていて煩いがしょうがない | |
7時過ぎに出航 | 歌と踊りの舟が往来 |
鵜飼が始まった | |
まずは松明を燃やして鮎をおびき寄せる | |
それを首に縄を付けられた鵜が捕まえる手筈になっている | |
これだけを45分程度見て食事も飲み物も一切付かずに料金が一人3000円とは如何なものか… | |
対岸から眺める分には勿論無料である | 近くで見ると鵜に縄が付いている様子がよくわかるが |
最後は全舟が一直線に並んで帰っていく | |
船内からはこんな風に見える | |
鵜飼が終わって再び岐阜シティタワーに上がって夜景を見る | |
ホテルの部屋から見た岐阜駅の夜と朝の様子 |
|
朝の岐阜駅前 | |
鵜飼舟を模したベンチ | 岐阜駅前再開発の看板 |
こうして2年連続で岐阜にきて旅は始まった |