長春(新京)
元関東軍司令本部

いまは中国共産党吉林省委員会

支配者は変わっても、いまだに権力の中枢で
あることに変わりはない
外見は日本の城そのものだ

なんだか猫に小判のような違和感を感じる光景
これもかつて日本資本が建てた頑丈なビル
凄い迫力で立つ旧満洲中央銀行(現在は中国銀行)
旧満洲国政府第一庁舎(今は中国共産党庁舎)

真ん中にあった高い塔の部分が短く削られている
旧満洲国皇宮

完成は1954年で、本来なら清最後の皇帝溥儀が
入居する予定だったらしい


現在は長春科学技術大学
旧皇宮から旧国務院方面を眺める

世が世ならここから溥儀が観衆に向かって
手を振っていたのだろう
五族協和を唱えた満洲国の国旗

ちなみに国旗の地色は
黄土色(満州&満州民族)・
赤(情熱:日本民族)・青(青春:漢民族)・
白(純真:蒙古民族)・黒(公平:朝鮮民族)
の5色で五族協和をあらわすそうだ
旧満洲国軍事部

現在は白求恩医科大学第一臨床学院
旧満洲国国務院

今は白求恩医科大学基礎医学院
旧満洲国の第2代総理大臣だった張景恵のオフィス

張景恵になりきって、正面のデスクで電話を取って
記念撮影することを勧められる
長春テレビ塔


完成:1996年
高さ:218m

テレビ塔から旧皇宮方面を眺める
旧国務院を眺める

建物の形が上から見ると漢字の「王」に見えるそうだ
そこにいた(即席)ガイドの話によると、皇帝に代わって
日本の官僚が王になりたかったからなんだとか… 
 アホらすぃ

(儂の通った小学校も上から見れば王そのものだったぜ!)
旧満洲国司法部(法務省)

今は白求恩医科大学になっている
(それにしてもこの医大デカイな)
旧満洲国経済部(財務省)

これも今は何かの病院のようだった
これは何だっけ? 忘れた…
旧満洲国総合法衛(最高検察庁)

今は中共軍のなんとか病院…


もういいや
昔の日本による資本投下を基盤にした街並み



Back to Index Page NEXT