ジャカルタ3
ジャカルタの中心にあるのがムルデカ広場 その中央に聳え立つ独立記念塔「モナス」 てっぺんには黄金の炎のオブジェが輝く 1965年完成 高さ:137m |
|
モナス入口 塔の表面はイタリア産の大理石で覆われている |
|
モナス展望台から見たジャカルタのスカイライン | |
イスティクラル・モスク 東南アジア最大のモスクと言われる |
|
ムルデカ広場脇にある国立博物館 | |
国立博物館は左右対称に建物が建っており 右側の建物は背後に増築棟を背負っている |
|
発掘された石像の数々 象の石像はヒンズー教の影響か? |
|
入場料は約50円 インドネシアの歴史を知らない訪問者には 何が何だかよく分からない施設だが |
|
当館の目玉(?)でもある ジャワ原人の頭蓋骨のレプリカ |
|
解説によるとジャワ原人の化石は 今から約100年前にジャワ島東部の村で オランダ人医師によって発見されたんだそうだ |
|
大統領官邸 数日後に控えた独立記念日の式典に備えて インドネシア国旗の紅白で装飾されている |
|
官邸で警戒中の装甲車 | |
ジャカルタ北部(海岸付近)のコタ地区 ここはジャカルタの発祥の地で かつて宗主国のオランダが建設し 当時「バタビア」と呼ばれていた |
|
ジャカルタ博物館 1710年に建てられたバタビア時代の市庁舎 |
|
突如都営バスが走ってきて驚いた | |
インドネシアで元気に第2のキャリアを送る 日本ほどきれいには使ってはもらえない だろうけど |
|
イスティクラル・モスクの尖塔とモナス | |
イスティクラル・モスク正面入り口 |