坂の街サンフランシスコ名物のケーブルカー | |
パウエル&マーケットの交差点にはケーブルカーを折り返すターンテーブルがある | |
運転席横に座って坂の街をのんびりと眺める | |
ケーブルカー1乗車は5ドルだが、バスとメトロを含む1日券は11ドル(ケーブルカーの車掌から買った) | |
終点のフィッシャーマンズワーフまで山を越えてやってきた |
|
古風な丸型のカワイイ路面電車が走っているのもアートだ | |
沖に見えるアルカトラズ島 | |
マリタイム歴史公園には古い船が何隻も係留されている(海洋博物館は改装中で入れず) | |
土産物店・海鮮レストランが並ぶ賑やかな海沿いの通り | |
観光用の遊覧船が忙しく発着を繰り返す | |
水族館の「アクアリウム・オブ・ザ・ベイ」 | |
山の上に立つコイトタワーに行ってみる | |
ダウンタウンの摩天楼群 |
サンフランシスコ湾 (手前はさっきのF.W.) |
ゴールデンゲイト・ブリッジ |
ベイ・ブリッジ |
山に無理やり直線道路をつくったもんだからほんとに坂の多い街だ | |
チャイナ・タウンにて昼食(牛肉の野菜炒め定食:4ドル) | |
食後チャイナタウンを散策 | |
公園は年寄りの溜り場 |
中華文化中心(センター) |
SFで一番高い「トランス・アメリカ・ピラミッド」 これ以上高いビルは建てられない決りになっているのだ | |
ゲイの街「カストロ通り」 カストロ通りからバスでツインピークスへ上るため寄った 別にホモに興味はない |
|
ほんとにピークがツインある | |
まずは奥の頂に登る そこから見た手前の頂(左)と SFのパノラマ(下) |
次にもう一つの頂に登った そこから見たさっきの頂(左)と SFのダウンタウン(下) |
|
最もポピュラーな展望台とそこからのパノラマ(下) すごいべ |
再びカストロへ(ここは必ず通る) |
絵になる景色の「アラモ・スクエア」 |
ジャパンタウンを訪れた | |
モールの内部(「近鉄のれん街」とある) | |
日本のデパート上層の食堂街のような雰囲気が懐かしい | |
どこからでも見えるへんな五重塔 | |
SFは朝着夕発の泊まりなし |
ベイ・ブリッジを渡ってSFともおさらば |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |