高雄駅から左営駅まで連絡列車で向かう 所要約10分 今年中に地下鉄で繋がるそうだ 将来は新幹線が高雄駅に直接乗り入れるらしい |
|
左営駅に並ぶ台湾新幹線 | |
JR東海の700系をベースとした700T型 | |
車内の様子 | 最高時速は300km/h |
揺れは少なく非常に快適 | |
田園地帯の風景が車窓に流れていく | |
時おり見える都会的な風景はまるで日本の街のようだ | |
たったの1時間半で あっという間に台北駅に到着 |
|
台北駅の地下街で昼食に牛肉麺を食べてみる | ダシがきいて意外と旨かった |
![]() |
宿で昼寝してたらもう夕刻 夕食後に市街北部にある新北投温泉にいく 台北駅から地下鉄で約30分(約120円) |
![]() |
![]() |
親水公園露天温泉浴地 露天風呂の銭湯:約150円 (混浴だが水着着用) 温度の違う5つの大きな風呂がある 帰国前の快適なひととき |
|
風呂上りに飲んだ「黒松沙士」 「黒松」という飲料メーカーのルートビア(沙士) 湿布薬臭の独特の香りのする炭酸飲料で 日本では『飲むサロンパス』と揶揄されている |
|
ついに最終日… 右のビルは新光三越 左のビルにもデパートがあった はずなのだが無くなっていた (左のビルの15階に宿泊) |
|
新光三越でお土産を買ったら あとは全くのフリータイム |
|
台湾版の『三丁目の夕陽』のような「台湾故事館」 | |
駅前のバスターミナルから リムジンバスでのんびり空港へ 空港へもいずれ地下鉄で行けるようになるらしい |
|
いよいよ帰国だ |