15th Day
New Orleans, LA |
ストリートカーの走る キャナルストリート 新市街(CBD)と旧市街 (フレンチクオーター)を 分ける大通り 去年の台風 カトリーナの影響で 工事中の箇所が多い |
||
キャナルストリートの ストリートカー(左)と その内部の様子(右) この路線は営業中 だったので助かった |
||
ストリーカーから撮った キャナルストリート(左) 椰子の木の街路樹が 鹿児島か宮崎を 連想させる 終点のフレンチ マーケットで降りる |
||
フレンチマーケットと その内部 まだ朝だったので 活気はイマイチ |
||
ニューオリンズで最も有名な カフェ・デュ・モンド 定番のカフェオレと ベニエ(砂糖が塗された 四角いドーナツ)を注文 |
||
ジャクソン広場前の ガビルトと セントルイス大聖堂(左) アメリカ最古の大聖堂で フレンチクオーターの ほぼ中心に位置する ミシシッピ川沿いに 伸びる遊歩道 ムーンウォーク(右) ミシシッピ川クルーズの 外輪船が出航する |
||
キャナルストリートフェリーに 乗ってミシシッピ川の 対岸へ渡る 無料でクルーズ気分に 浸ることが出来る渡し舟だ |
||
対岸から見た ニューオリンズの市街(左) 再び戻ってリバーウォーク マーケットを探索(右) |
||
マーケットの中の様子(左) ショッピングモールは ひたすら長く長く続いている 全米最大の祭りと言われる ニューオリンズのマルディグラ 専門のお店があった |
||
リバーウォークから見た ニューオリンズのCBD(左) ウェアーハウス地区(右) |
||
南北戦争の英雄リー将軍の 像が塔の上にある リーサークル(左) 塔の台座に上って見た ニューオリンズのCBD(右) |
||
フレンチクォーターの名物通り バーボンストリート(左)と ロイヤルストリート(右) |
||
バーボンストリートにある ジャズの聖地 メゾン・バーボン |
||
ジャズの殿堂 プリザベーション・ホール |
||
どの建物も道路に 張り出したバルコニーと 美しいフェンスが特徴的な 景観を作り出している |
||
「フレンチ」と言いながら 実はスペイン調の 建物が大半を占める |
||
アメリカ南部の伝統料理は ケイジャン料理といって 黒人のもたらしたアフリカ的 スパイスの効いたもの が多い その代表が ガンボスープと ジャンバラヤ(右) 元祖ガンボ・ショップ(左) |
||
夕方になり 街のあちらこちらから いろんな音楽が聞こえてくる |
||
夜のバーボンストリートは 妖しく美しく輝く |
||
客の入りがすごい夜の メゾン・バーボン(左)と プリザベーション・ホール(右) |
||
夕食に食べた シーフードガンボ(左) 田舎風の素朴な味 夜のバーボンストリート |
||
ジャズだけでなく ブルースやカントリー、ロック などもあちこちから聞える ストリップやキャバレー なども多い |
![]() |
. . . . . . . . . . | Next ![]() |
Top Page |